総務省 携帯「頭金」名称変更へ 実質上乗せ料金で苦情も
先日の総務省のMNP手数料廃止検討の件はイライラしたんですが、こちらの改革は無条件で大賛成です。
携帯「頭金」名称変更へ 総務省 実質上乗せ料金、苦情もhttps://www.sankeibiz.jp/business/news/200721/bsj2007212133005-n1.htm
総務省などによると、携帯電話の店頭での価格は販売店が自由に決められる。そのため、販売価格を携帯大手が公表する価格よりも5千~1万数千円程度、高く販売する販売店が多い。この際に上乗せした分の金額を頭金と表示しているケースが目立つという。
ただ、一般的に頭金は代金に含まれる。そのため、携帯大手が公表した価格で端末を買えると思っていた消費者が販売代理店で購入した際に、頭金が上乗せされることで、「思っていた以上の出費になった」との苦情が国民生活センターなどに多く寄せられ、「実際は販売店の手数料だ」などといった批判も根強くあった。
携帯本体代金の頭金って頭金じゃなくて店舗での契約事務手数料
分割には1円も支払ってないし、ドコモなどの公式オンラインショップにはないお金ですもん。
この場合の頭金1万円は店舗に払うお金で携帯会社には入りません。だから内金でも頭金でもないんですよ。
阿漕な店は分割頭金というけど、ネットでは全く必要のないお金。
わからない人からこっそり搾取するというビジネスが嫌いなんですよ。
頭金ない店もあるので購入する前に確認することをお勧めします。
投稿者プロフィール
最新の投稿
スマホサポート2021.01.27KFC1年間無料というLINEをクリックしたり拡散してはいけない件
スマホサポート2021.01.06総務省が「スマホ乗り換え相談所」設置しようとしている件
お知らせ2020.12.29【2021年お正月休みのお知らせ】
スマホサポート2020.12.22ソフトバンクメリハリ無制限が無制限じゃない件