偽「不在通知SMS」に注意 スマホ乗っ取られ、詐欺メール大量送信の‟加害者”に…高額請求も
リンク踏んで迷惑メールだけなら大したことないんですが、大量送信で請求料金が上がるというのは恐ろしいことですよね。
SNSクリックしただけで、番号乗っ取り不正請求発生
偽「不在通知SMS」に注意 スマホ乗っ取られ、詐欺メール大量送信の‟加害者”に…高額請求も https://t.co/DxmpGn31Wz
— FNNプライムオンライン (@FNN_News) November 11, 2020
「荷物を宅配したが不在だったため持ち返った」
「お荷物のお届けにあがりましたが不在の為持ち帰りました」
よくみると会社名がないショートメッセージですが、これなら開いてしまいますよね。
それで乗っ取られて番号悪用されるというのはあまりにも恐ろしい話。
ツイッターやFACEBOOKに関しては携帯電話番号やID、パスワードなどを安易に他人に教えることはないけど、リンクを踏む行為はそれほど考えずに押してしまうもの。
リンク踏むことを注意するしかないですね。
質問や相談問い合わせはMAIL
LINEまで
見積もりは無料
実際のサポートは
30分1500円
50分3000円
電話での問い合わせはこちら
出ないときは留守電に入れていただくと折り返し連絡いたします。
投稿者プロフィール
最新の投稿
スマホサポート2021.01.06総務省が「スマホ乗り換え相談所」設置しようとしている件
お知らせ2020.12.29【2021年お正月休みのお知らせ】
スマホサポート2020.12.22ソフトバンクメリハリ無制限が無制限じゃない件
気になるニュース2020.12.02ドコモ、20ギガで月2980円の廉価ブランド登場? 通話料込み?
スマホサポート なんでもスマホ相談室
〒541-0056 大阪府大阪市中央区久太郎町4丁目2−15 星和City B.L.D 南久宝寺ビル 6階
080-1515-0654
10時から19時まで 木曜定休