楽天モバイルMNOの正式料金プランが3月3日に発表される件
2019年10月開始予定だった楽天モバイルのMNO 携帯キャリア事業が2020年4月に始まることが確定しました。
今までの楽天モバイルはMVNOでドコモやauから電波を借りるスタイルだったんですが、4月から自前のネットワークでの通信サービスを始めるわけです。(東名阪以外5年間はauの電波借ります)
携帯キャリア事業(MNO)で提供する通信サービスの料金プランを3月3日に発表すると三木谷社長が会見で発表しました。まずは21年4月に4Gサービス開始、20年6月に5Gサービス開始で21年3月に全国体制という計画
わかりやすくてインパクトあるプランで行きそうですが、どうなりますか。
らくらくスマホ相談室長としては他の携帯会社と横並びと思ってます。冒険したらうれしいですけど。
MVNOの楽天モバイル契約して約1年使ってますが、昼休みと19時以降は遅くなることは多くてメインでの使用は厳しいですね。遅いだけではなく。御堂筋線だと止まることも。あくまでもサブとして使ってるので音声垂れ流しには向いてるとはおもいます。( アプリで低速モードにして使用)
無料モニターは大阪市に住んでない人なので申し込みさえできませんでしたが、購入した機種が4月以降のMNO回線に対応してる機種なのでおそらく新しいSIMを送ってくるはずとおもってたら案内が変わってました。
スーパーカケホーダイの縛り継続されるけど正式プランには以降できそう。
まあ正式プランの価格発表まで様子見とまいりますか。
2月22日に開講するらくらくスマホ相談室へのご質問やご相談はこちらです。
スマホサポート なんでもスマホ相談室
〒541-0056 大阪府大阪市中央区久太郎町4丁目2−15 星和City B.L.D 南久宝寺ビル 6階
080-1515-0654
10時から19時まで 木曜定休