auかえトクプログラムってどのような内容ですか?
auは新機軸な分割ローンを導入するのが好きな携帯会社ですが、またまた仕掛けてきたという感じですね。
auかえトクプログラムとは
24回分割購入時に 本体回収が条件で機種代金の最終の分割支払金が不要なプログラム
24回払いを条件に、購入機種の2年後の買い取り価格を最終回支払分として設定することで、23回のお支払いまでは低廉な割賦金額となります。さらに、最終回支払分については、新たな機種への買い替え時に「かえトクプログラム」で購入された機種を当社が回収することで、お支払いを不要とします。
※機種のご利用を継続する場合でも、最終回支払分を24回に再分割することも可能です。
かえトクプログラムはわかりやすくいうと自動車の残価設定ローンのスマホバージョン。
24回払いで購入して最終の25回目が来た時に
A 残りを残額払ってスマホを自分のものにする
B 残額を再び24回払いローンを組んで分割払いを継続する
C auが本体回収することで最終支払いをチャラにする
選択できるわけです。
残価率は最大で40%強。
64GBのiPhone 11では約41%
Galaxy Z Flipでは約33%とのこと
事例で行くと
iPhone11 90,720円
かえトクプログラムご利用時 頭金 0円( 携帯ショップだと必要な場合あり)
総賦払金 90,720円
(2,345円/月×23回+[最終回]36,785円)実質負担額 53,935円
(2,345円/月×23回)
iPhone11 かえトクプログラム使用例
毎月2375円を23回払って 24回目の支払いが36,785円
A 36785円一括で払って自分のスマホにものに
B 36785円の24回分割再スタート 2年後に自分のスマホに
C 機種変更すれば0円で支払い終了 本体返却 手元にスマホ無くなります
2年後iPhone13(不明 )を購入時に
iPhone11はもういらないということなら
iPhone11をauに返却になり36785円が0円に
iPhone11も手元に持っておきたかったら
36785円を分割にして24回払いスタート
もしくは一括で36785円支払う
3年縛りを回避した残価設定型4年ローンですね
アップグレードプログラムよりしつこくなってるのは気のせいでしょうか。
アップグレードNXを24回限定ににして残額を再分割できるようにした制度が他社でも利用できるようにした感じでございます。
初期負担が安くなるということで分割好きならメリットありそうですが、2年後のことは誰もわかりませんもんね。
本体返却できなければさらに22000円負担がいるのでご注意。
2年ごとに機種変更する方にはメリットあるプランですね。
らくらくスマホ相談室へのご質問やご相談はこちらまで