2019年9月までにギガホにした人はギガホ2に切り替えた方がメリットがある件
ギガホ契約数が予算未達ということでキャンペーンしかけてドコモが新たなキャンペーンしかけて参りました。
ドコモがやってるギガホ30GBから60GB増量キャンペーン 2020年4月で終了
ドコモがやってるギガホ増量キャンペーンがとりあえず終了することが発表されました。
ギガホ増量キャンペーン2 | キャンペーン・特典 | NTTドコモ
【2020年5月1日提供開始】
「ギガホ2(2019年10月1日提供開始)」をご契約の方へ、毎月の利用可能データ量を30GB増量します。1か月あたり合計60GB使えます。「ギガホ(2019年9月30日以前にお申込み)」をご契約のお客さまも「ギガホ2」へお申込みいただくと、引き続き60GBのデータ通信が可能です。詳細は「キャンペーン対象について」をご確認ください。
2020年4月30日までは「ギガホ増量キャンペーン」を実施しております。詳しくは「ギガホ増量キャンペーン」をご確認ください。
ギガホ2簡単に言うと容量は変わらないけど解約金が違うということ
ギガホ 2019年9月0日以前受付 | ギガホ2 2019年10月1日以降受付 | ||
月額料金 | 定期契約(旧2年縛り)なし | 8,480円 | 7,150円 |
定期契約(旧2年縛り)あり | 6,980円 | 6,980円 | |
解約金 | 定期契約(旧2年縛り)なし | ー | ー |
定期契約(旧2年縛り)あり | 9,500円 | 1,000円 |
総務省のスマホ基本料金値下げでの法改正があった2019年10月で2年縛りが原則なくなったので、解約金が変化しているということに。2年縛りなくなってるのはいいんだけど、スマホ本体の値引きもなくなっております。
60GB 7000円で60GB使えるのならお得やんと言う人もいらっしゃるとはおもいますが、
ギガホ2にしていいのはギガホにしてる人だけ。
シェアパック組んでる人は値上げになる人が多いので移行するべきではないと考えてます。
カケホーダイの2年縛りも継続してるので、ギガホにすると解約金がかかることもあるし、スマホの割引もなくなってしまいます。
マイドコモアプリを開いて→下の方のご契約内容確認・変更をクリックして
ご契約内容の確認・変更の2ページ目をみると
昨年2019年4月が更新月だったわけですが、契約更新は2021年4月。
私が今ギガホに変更すると解約金がかかるということです。(5Gプラン出るまで見守る人)
ギガホ2まとめ
ギガホ→ギガホ2のプランで解約金は発生しない
ギガホ2の解約金額適用はギガホの契約期間満了後から適用(ギガホ1の契約が終わるまで2にならない)
よくわからない点があればお問い合わせください。 質問やお問い合わせがある方はお気軽にこちらまで
06-7710-3310
10時から19時まで 水曜定休
なんでも自由に相談できる
あなたによりそう 大阪堺筋本町のオーダーメイド型スマホサポート らくらくスマホ相談室