Googleフォトで写真をバックアップしよう
皆様はスマホやデジカメで撮った写真はどのように管理してますか?
スマホ内部のストレージやminiSDに入れっぱなしの方も多いと思います。
Googleフォトは手軽に写真をバックアップできるアプリです。スマホの容量が足りないという問題が解決できるアプリなので上手く活用しましょう。
グーグルフォトってどんなアプリ?
容量無制限で使用できる写真・動画用オンラインストレージ
自動のフォルダ分けやタグ付けができて写真動画の検索も可能
Googleアカウントを持っていると無料で使えます。
オンラインストレージとはウェブクラウドと同じようにネット上のグーグルの土地に写真を預けるという感じです。
ネットに預けてるので本体が壊れても、グーグルにログインすればどこからでも確認できますし、ダウンロードもできます。
Googleフォトにアップロードすると時系列に並び替えたり、自動でタグ付けしたり、まとめたりしてくれます。
もちろん自分でアルバムを作れますし、目的の写真を探すのも簡単。
バックアップした後に検索で空を入れると
そらの写真がセレクトされるんですよ。ラーメンとかも探しやすいのが便利です。
グーグルフォトは15GBまでは無料
ウーグルドライブと同じところを使うわけですが、グーグルフォトは保存の仕方が二種類あります。
グーグルフォトの保存形式
元のサイズのまま保存するバージョンか
高画質で容量無制限バージョンか
大きいサイズの写真やRAWデータをそのまま」預けると容量が減っていくのですが、無料容量無制限は写真を1600万画素程度に自動に圧縮して保存するから無料で保存できるわけです。A4サイズ以上に印刷予定がなければ無料版(高画質)で問題ないと思います。
ちなみにグーグルストレージの値段はこちら
合計容量 月額料金
15 GB 無料
100 GB 250円
1 TB 1,300円
私は無料で使っておりますが、Googleドライブがいっぱいなので100GBの導入を考えております。
なお、支払い方法はクレジットカード決済や携帯会社のキャリア決済にも対応しています。
なおiPhoneでもグーグルアカウントさえあればグーグルフォトは使えます。
グーグルフォトバックアップの使い方
左上の「三」をクリックして設定 → バックアップと同期をON
バックアップ先のグーグルアカウントを確認して
アップロードサイズをセレクト
高画質(無料、容量無制限) か 元のサイズ(最大15GB)
その下にあるモバイルデータ通信でのバックアップ
Wi-Fiだけでバックアップしたほうが、パケット通信やギガを無駄遣いしないので
写真や動画をONにしないようにしてください
今後Wi-Fiの環境下でグーグルフォトを開くと自動的にバックアップしてくれます。
PCからでも確認できるのも重宝します。
写真は二度と取れないものも多いのでこまめにバックアップしておくことをお勧めします。
「Googleフォト」をダウンロードする:
Android Google Play
iPhone App Store
わからない方や相談したいことがある方はらくらくスマホ相談室までお気軽にお問い合わせくださいませ。