AppleIDはキャリアメールじゃない方が便利な件
先日こういうツイッターが気になったんですよね。
承前)「メール送った履歴とか無いの?」って聞いたら「メール使った事無い」と。もはやLINEしか使わないから仕方ないとはいえ、IDに使ったメアドぐらいは覚えておかないとマジで困るぞ…Apple以外でも困るやろ。でもこんな人めちゃくちゃ多いんだろうな、今は https://t.co/qG14kbztxL
— のーそふとばんく(ソフトバンクアンチ猫) (@no_softbank) January 13, 2020
Apple IDに使ったメールアドレスとパスワードはきちんと覚えておきましょう
iPhone無くしてもiPhoneを探すを使うと探せるんですが、その時に必須なのがAppleIDとパスワード。iPhone初期設定に必ず使うので未登録ではないはず。
これ覚えてないとiPhoneを探すとかバックアップの復元ができないので。
結構質問されることが多いのは
AppleIDってなんですか?
Apple ID は、iCloud、App Store、iTunes Store、Apple Music、その他のサービスへのアクセスにお使いいただくアカウントです。このアカウントには、サインインにお使いいただくメールアドレスやパスワード、Apple のサービス全般でご利用いただく連絡先、お支払い情報、セキュリティ情報がすべて登録されています。
iPhone使う時に設定する必要がある。iPhoneの基本アカウント。これでアプリ買ったりバックアップしたり、iPhoneを探す時に使う大事なアカウントでございます。
携帯会社でiPhone買うと基本的に自社のメールアドレスか、iCloudメールで設定してねということが、多いですが、携帯会社変わる時に難儀というかめんどくさいんですよ。
AppleID初回登録時に3つの質問とか聞かれますが、質問の答えを忘れても受信できるメールアドレスさえあれば復元できるので。
ところが過去に使ってた会社からMNPで乗り換えしてると届くアドレスじゃない場合があるんですよ。知り合いがソフトバンクでiPhoneデビューして数年後にドコモに乗り換え。i-softbankメールをAppleIDに使ってらわけですが、アカウントのメール変更でかなりややこしくなったので、私はyahooメールで運用しております。
AppleIDのメールアドレスはスマホさえあれば受信しやすいgmailかyahooなどの携帯キャリアに依存しないメールアドレスを使うことをお勧めします。
2020年2月22日に開講するらくらくスマホ相談室へのご質問やご相談はこちらです。
スマホサポート なんでもスマホ相談室
〒541-0056 大阪府大阪市中央区久太郎町4丁目2−15 星和City B.L.D 南久宝寺ビル 6階
080-1515-0654
10時から19時まで 木曜定休